jnetnewsのブログ

日替わりのニュースのあれこれ

キレる老人の原因とは!?キレてるの!?キレてないっすよ!

最近キレる老人が多いと思ったことありませんか?

 

年を取れば取るほどキレやすくなる・・・。

 

これってあながち間違ってもいないんです。

なんで、こんなにキレるのか?

 

実は色んな理由があるんですよ!

 

続きを読む

幼児のぐずりの原因はなに!?考えられる3つの理由

 

魔の2歳児という言葉がありますが、この頃の幼児はとにかく親の言うことを

聞かずに感情を暴走させるものです。

 

そしてそんな我が子の態度に疲れ切り、

怒鳴るなどの態度を取った後で自己嫌悪に陥ってしまうお母さんも多いでしょう。

 

今回は幼児のぐずりと、その対策についてのお話です。

 

続きを読む

ワンオペ育児は専業主婦なら当たりまえ!?もうイライラの限界!

数年前から当たり前のように使われている「ワンオペ」

 

これがとうとう育児にまで使われるようになりましたね・・・。

 

専業主婦ならワンオペ育児って当たり前なのでしょうか?

それとも旦那さんに一言モノ申すべき!?

 

続きを読む

ほうれい線は、ヒアルロン酸とエクササイズが効く!

 

気になる口元のほうれい線、

これがあるだけで5歳も年齢に

差が出るってご存知でしたか?

 

表情ジワなんだから無理!とあきらめるのはまだ早い!

実は色々な方法で、

ほうれい線をカバーできる方法があったんです。

 

続きを読む

電車内って飲食禁止じゃないの!?JRの回答を発表!!

電車内での飲食って禁止されてるんじゃないの!?

 

って思うことありませんか?

電車内で匂いの漂うものを食べている人を見かけるたびに、

どうなのか疑問に思っていました。

 

そこで、電車と言えばJRってことで、JRに直接聞いてみましたよ~!

 

続きを読む

森林環境税とは何の税金なの?いくら払うの!?

森林環境税ってなに!?

なんの税金なの!?

 

って感じですよね・・・。

森林環境税なんて言葉があったこと自体に驚きです。

 

調べても小難しいことばっかりの説明なので、

ざっくり解説しちゃいます!

 

続きを読む

タイミングを間違えると浮きまくる!スーツを衣替えする適切な時期って?

サラリーマンのほとんどの人が1年を通してお世話になるスーツですが、スーツも種類により生地が違うので季節の変わり目には衣替えが必要になります。

 

でも社会人になると、会社で「この日に衣替え」と決められているわけではないので自分で判断しなければなりません。

 

衣替えのタイミングを間違えると暑かったり寒かったりと不快ですよね?

社内の人やお得意様から非常識な人と思われても嫌です。

 

では一体どのタイミングでスーツの衣替えを行えばよいのでしょうか?

 

 

スーツの種類と特徴

f:id:jnetnews:20171115160431j:plain

スーツは大きく分けて2種類に分けられます。

 

・春夏物スーツ・・・・4月~9月に着用するスーツ

 

・秋冬物スーツ・・・・10月~3月に着用するスーツ

 

春夏物スーツの生地はモヘア、綿、麻、ウール、ポリエステルなどです。スーツの裏地は無く、着心地の軽くて涼しいのが特徴です。

 

また、夏は大量に汗をかくため、家庭で洗濯出来るスーツもあります。

 

秋冬物スーツの生地はカシミヤ、ウール、ポリエステルなどです。

 

裏地は総裏地で春夏物に比べると生地が厚く、外気を遮断して保温性があるので着ていて暖かく感じます。

 

 

 

一般的にも「最適!」と言われているスーツ衣替えのタイミング

学生さんや官公庁の方々なら衣替えは6月1日と10月1日と一般的に決まっているので迷うことはありませんよね。

 

おすすめは、春の衣替えなら4月を挟んだ3月から5月、秋なら10月を挟んだ9月から11月の間にゆっくり段階的に行うことです。

 

一気に衣替えをしてしまうと、日々の寒暖に対応するのが逆に大変になってしまいます。

 

気温で言うと25℃を目安に衣替えを行うと良いでしょう。最高気温が25℃を3日連続で上回ったら春夏物、3日連続で下回ったら秋冬物とするのもいいかもしれません。

 

例外的には「クールビズ期間」というものがあります。

環境省の発表により、

 

・5月1日から9月30日

 

となっております。

 

クールビズとは、政府が普及を呼び掛けている、ノーネクタイ、ノージャケットを中心とした夏のビジネス用軽装の愛称のことです。

 

地球温暖化防止のために、夏のオフィスの冷房設定温度を抑えて節電し、二酸化炭素の排出量を減らすことが目的です。

 

ですが、夏でも、一般的には得意先や公の場では上着の着用がマナーです、真夏のとんでもなく暑いときも例外ではありません。

 

また、中に着るシャツも長袖が基本で、ジャケットの袖から1㎝ほど出ているのがスーツの着こなしの基本になります。

 

スーツを衣替えする前に必須!な、お手入れや保存方法

 

・お手入れ

 スーツのお手入れにはブラッシングが最重要なのです。繊維の隙間にゴミやホコリが詰まっています。理想は着たら毎回ブラッシングをしてほしいですが、最低でも3回に1回はブラッシングをしましょう。

 

放置することによって、虫の栄養になってしまい、虫食いの原因になることもありますので、必ず行いましょう。

 

また、ブラシの毛はカシミヤも対応できる馬毛タイプが高級スーツにも使えるのでおすすめです。

 

・保存方法

 衣替えのタイミングでスーツをクリーニングに出す方も多いと思います。クリーニングに出した場合でも必ずビニールから出して専用のガーメントバックを使いましょう。

 

保管時には防虫剤を使って虫食いを防ぐのも忘れずに。

 

スーツのポケットの中身は出しましたか?物を入れっぱなしにしておくとスーツの型崩れの原因になってしまうので気を付けましょう。

 

衣替えでしまいこんでしまいがちのスーツですが、しまいっ放しはよくありません。定期的に虫干しをしましょう。

 

直射日光を避け風通しのよいところに吊るしておきましょう。

それだけで、スーツの寿命が変わってきます。

 

 

まとめ

f:id:jnetnews:20171115160406j:plain

日本には四季があります。

 

衣替えとは四季の豊かな情緒のある風土の中での習慣なのです。

 

衣替えの時期は、その時期の天候や気温などにも影響されることが多く、暑い寒いは個人差があります。

 

地域によってもかなりの違いがあると思います。慌てて衣替えを行い体調を崩すようなことが無いよう気を付けて下さい。

 

スーツはサラリーマンにとって戦闘服です。

いつも快適で素敵なスーツを着て、いい仕事ができるよう頑張って下さい。